娘に「アナ雪が観たい!」と言われてから1年が経ち、ようやく観に行ってきました。事前に映画を観ていたので内容は知っていたのですが、今回の舞台での表現には新たな感動がありました。娘にとっては、「人間になりたがった猫」「ライオンキング」に続く3回目、1年ぶりのミュージカル鑑賞です。



チケット購入
劇団四季公式サイトからオンラインチケットを購入しました。
劇団四季idセンターに登録(無料)
希望する公演と日時を選んで、空席から座席を選択します。
チケットの郵送を選択することもできますがQRチケットを選択し、
当日スマホにQRチケットを表示して入場しました。
電波が悪い時があったので念のためにスクリーンショットしといた方が安心だと思います。
QRチケットが表示できない場合は、
劇場入り口に設置されている「チケットATM」より発券できますが
予約番号と登録の電話番号が必要になります。
「アナと雪の女王」は、とても人気で良い座席を取りたい場合は
四季の会に入会することをお勧めします。
チケットを先行で取れたり、会員料金で購入することができます。
わたしは悩んで結局入会していません💦
アクセス
会場:JR東日本四季劇場[春]
住所:〒105-0022 東京都港区海岸 1-10-45-3階
お問い合わせ:ナビダイヤル 0570-008-110 (劇団四季 東京オフィス)
【電車】
●JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口より徒歩約6分
●都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門駅」B1出口より徒歩約7分
●新交通ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩約3分
【JR竹芝 水素シャトルバス】
東京駅南口発・無料循環バス
ウォーターズ竹芝下車
●時刻表と詳細
アクセス | ウォーターズ竹芝 -WATERS takeshiba- (waters-takeshiba.jp)

普段バスに乗る機会があまりなくバスに乗りたがっていたことと
浜松町駅から子供と歩くよりは楽だと思って東京駅から循環バスに乗って行きました。
乗車時間も東京駅から15分で竹芝に着き、しかも無料で乗車できます!
入場するタイミング
開場は開演の45分前入場となっています。
開場時間と同時に入場してしまうと時間が余ってしまい飽きてしまう可能性が心配💦
トイレやシートクッションを借りて座席に置く時間も必要なので
開演30分ぐらい前には入場するようにしています。
バタバタすることもなく少しゆとりを持てる時間があります。

グッズ売り場
売り場は2か所あります。
●劇場入り口前のエントランスグッズ売店
営業時間:開場~終演時間まで
※当日の公演チケットをお持ちでない方も利用できます。
●2階ロビーの劇場グッズ売店
営業時間:開場中・休憩中・終演後
支払い方法:現金・クレジットカード・交通系電子マネー・PayPay
座席
できるだけ通路側か通路に近い座席を選んでいます。
公演中トイレに行きたくなったり、シートクッションを借りることができますが、
前に身長が高い方が座る可能性もあるので
通路側か通路側に近い座席、前に座席がない列を選んでいます。
2階席の座席ですと2幕目の最初のやりとりが見づらいですが、
全体の演出が観れるため迫力がありお勧めです。
距離があるのでキャストの表情はわかりづらいです。

開演5分前まで自分の座席から写真撮影できます。
シートクッション貸し出し
身長130cm以下の子供は借りることができます。
入場後、入口の右側にあるInformationにチケットを見せてクッションのサイズを選んでもらいます。
座席によっては着席後、高さを調整してくれます。

公演前・休憩中・公演後、子供の感想と様子
公演前「楽しみだね」
休憩中「あとどのくらい?次はエルサの衣装を着て来たい」
公演後「楽しかったね。また来ようね。」でした。
1幕目前半は集中して大人しく観ていました。
2幕目後半は座りつかれたのか、クネクネして私に寄りかかってきたり
ぬいぐるみを触ったりしていましたが、歌唱に魅了される時は見入っていました。
休憩時間の使い方
トイレが並んでいてグッズの列が短かったため
グッズ→軽食・水分補給→トイレの順で済ませましたがトイレは少しバタバタでした。
周辺レストラン
子供と一緒に手軽に食事をできるお店は少なく開場前のお昼の時間帯だったからか入りやすいレストランは混んでいました。
子供が好みそうな飲食店は下記になります。
【シアター棟】
「タリーズコーヒー」
「CULAFUL」一時預かりもできるキッズスペースがあるカフェです。
利用する場合は予約をした方がいいです。
【タワー棟】
「珈琲館」
「the 3rd Burger」
「NewDays」イートインスペースがあります。

天気が良く暖かい季節はシアター棟とタワー棟の間にある「水辺の広場」でお弁当などを持って行って食べても気持ちよさそうでした。
まとめ
「アナと雪の女王」の映画DVDを子供が何度も観ていたため、特に疑問を持つことなく、「これは何?」と話しかけられることはありませんでした。会場には、エルサやアナの衣装を着た子供たちがたくさんいて、雰囲気もさらに盛り上がっていました!エルサが魔法を使うシーンや、アナが凍ってしまうシーンの演出は圧巻で、感動しました✨
子供だけでなく大人も一緒に楽しめるミュージカルは本当に素晴らしいですね!S2、A1、A2席には子供料金設定もあるので、かなりお得です。
千葉からは少し遠い劇場もありますが、四季劇場[春]なら車がなくても気軽に行けます。ぜひ、観覧を考えている方の参考になれば嬉しいです。


